いや~日らんへの道は厳しい!
結局、5号・6号・7号・8号はダメで流した。
現在1号・2号・9号がメインだが、主力は1号かな?

1号は1812に80匹で飼育中。
餌は赤虫のみで、午前中に3~4回給餌。
午前中にトータルでエコブロック(1個5g)を30~40ブロック食わせてる計算。
午後は適当でやったりやらなかったり放ったらかし。
カッコ良く言うと、泳がせて尾形を・・・・てか、実際は良いのかどうか?まだ分からん。。
池が空いてるのも何なんで(笑)5月11日&15日に2腹採ったので10号と11号。

11号は今日で孵化が終了なんだけど・・・・稚魚が大きい。
孵化した時点で、4日早く孵化して昨日からシュリンプ食ってる10号の稚魚と変わらない。

11号のメス親。大石血統の4歳?メチャクチャ産みやがった。。(汗)

オス親は直野系、これも4歳?
種飼いされてたので小っちゃいんだけど凄頭。(笑)
今からじゃあ、無茶な飼い方しても秋に間に合いそうもないけども、
とりあえず・・・・無茶するバイ!